2004 6

りんごのコンポートの寒天が爽やか、そして爽やかなCDも頂いた日

りんごのコンポートを作りました。
普通に食べるには少し古くなってしまったし、アップルパイも好きだけど涼しげなお菓子にしようと思い甘煮ではなくて形を残すコンポートに。
完成したりんご風味のシロップは捨てるのはもったいなーと思っていたら、ゼリーにしてもいいですねとレシピに書いてあったので
ゼリーより好きな寒天でコンポートかんにしました。

寒天って常温でも固まるんですね、ゼラチンは冷やさないといけないけど。
とってもお手軽で爽やかなお菓子。
特にカレーを食べた後とか、こってりしたお料理の後にすごくおいしいです。
たくさん作ったのでしばらく食後はこればかり食べてしました。
かなり甘さ控えめ(というか、こういうのってびっくりするほどお砂糖いれますよね、保存食でもあるから)にしたので
はちみつをたっぷりかけて食べます。
おいしい・・・・。

だんなさんと陽、野郎二人組みはこってりデザートが好きみたい(笑)

なかなかじっくりパソコンに向かってウィンドウショッピングできないのですが、
最近やっと欲しかった物を二つネットで買えました。
可愛い白いティーポットとバーミックス、この二つは私のため、あと子供が喜びそうなピーターラビットのフィギアが付いた
可愛いくもインパlクトのあるカトラリーです。(とかいいながら本当は自分が欲しいんでしょ?とだんなさんに言われそうだけど、
これは子供のためです!絶対・・・・いや・・・・たぶん 笑)

ティポットは白いものを買ったのです。
うちの食器類は絵が描いてあったり、アイボリーとか少し色のついたものが多いし、そういうのが好きなので、
ティポットは白にしたらどれにも合うかなと思って。

あとはグローバルの包丁と新しいフライパンと27センチのアイボリー色のディナープレートが4枚欲しいな。
*
*
*
*
*
YSK Express Liteのyossieさんから素敵な音楽のプレゼントを頂きました。
お皿を洗いながら、お料理をしながら、お茶をしながら・・・・・とっても穏やかで爽やかな曲達。
全編英語で歌われているのにそこに描かれている絵みたいなものはちゃんと伝わってくるのが音楽のいいところですね。

yossieさんのサイトで、視聴できるのでよくここで音楽をかけながら調べ物などしていたのです。
音楽もいいのですが、私がまたいいなーと思うのはそこに載せられているyossieさんによる曲の解説が
詩というか歌のようで、物語のようでもあり、また生きることの光と影でもあり、哀しみという
のが
時々漂っていてじっくりと読んでしまいます。
たぶんこの音楽そのもののような方なんだろうなーと思っています。

しかし、こういう趣味で音楽をしていますという方の売っていてもおかしくない曲を聞かせていただいて、
その内容がまたすごくいいし(いいなーというのはあんまりないのだけど、私はプロを目指してますっていう方のCDでも大体、
今日の私ちょっとエラそう、そして辛口 笑)
自分がCDを販売している意味あるのかしら???と少し落ち込んだりもする今日この頃・・・・。
まー、自分も趣味みたいな形でしか出来なかったのだけど、結局、ずっと(笑)

この2枚のCDを聞いていると自分も音楽に限らず、何か新しい未来につながることがしたくなります。
好きな音楽を聞いていると、いつもそんな気分に。
音楽の素敵なところの1つだと思う。

back home next 目次

山形の佐藤錦を頂きました。
陽はアプー(りんごのこと・・・・笑)と言ってました。
そういえば小さなりんごに見えなくもないか・・・・。
待ちきれずにさくらんぼをつまむ陽(笑)

寒天より、さくらんぼのほうが食べたいみたい。
でも少しだけ食べてくれました。

あーん。

なぜか種を出さずに食べてしまうので(汗)
3個めからは種を取ってやらねばならず
さくらんぼ面倒・・・・(笑)

陽と暁が寝ている時に色々事務的なこととお茶などしないといけません。
でも、あんまり寝てくれないので貴重な時間です。
コンパクトCDプレイヤーにヘッドフォンを差して聞いたりしてます。